大阪の米加工販売会社が、カビ毒や農薬成分を含んだ「事故米」を食用に不正転用して売却していたことが明らかになりました。
しかもこのことはかなり前からのことで、会社トップの指示で行われたもの。
コメを加工し食用に使っていたわけですが、加工されているが故に、私たちの口に入る、どの食べ物にそれが使われているかは本当にわかりません。
幅広く食物についての信頼を失わせるこの事態。極めて悪質と言わざるをえません。また、このような事態を長年にわたって見抜けずにきていた、国の検査体制も問題視せざるを得ません。
今、食料自給率の引き上げの有望な策として、コメから米粉を作り、それをパン製造などの食用に使っていくということが推進されています。そのような動きにも水を差しかねない今回の事件。
国の検査体制に構造的な問題があるとすると、他にも同じような転用を行っている会社はないのかといったことにも、不安は広がっていきます。
緊急な真相解明が求められます。
コメント