MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. 政治一般
  3. 「消された年金」の実相

「消された年金」の実相

2008 10/04
政治一般
2008年10月4日

「消えた年金」ならぬ「消された年金」。年金記録を社会保険庁職員が勝手に改ざんし、その結果もらえるはずの年金がもらえなくなっている例が明らかになってきています。


その数は、少し前には約7万件と舛添大臣は発表していましたが、今般改められ、延べ144万件にものぼるとのこと。正式な数はまだまだ究明しないとわかりませんが、「消された年金」問題の規模が極めて大きいことが推測されます。


これは例えば銀行で、預金通帳に自分の預金額が正しく記されていると思っていたら、行員が勝手にこれを小さい数字に書き直していたようなもの。それを公務所が行っていたわけですから、大変深刻な問題です。


我が党からの社会保険庁などへの問い合わせの結果、少しずつ明らかになってきたものですが、このやりとりに対しても、自民党から「検閲」が入っているようです。何ということでしょうか。


月曜日から始まる予算委員会での審議においては、この問題を取り上げ続けてきた長妻昭議員が質問に立つようです。予算委員会の場で、さらに真相究明が進むことを期待したいと思います。

政治一般
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • いよいよ本格論戦
  • 米国金融は落ち着くか

この記事を書いた人

hiroshi_fromsagaのアバター hiroshi_fromsaga

関連記事

  • 石破新総裁、すでに発言のブレが見える
    2024年9月27日
  • なぜ深圳での事件は起こったのか、中国当局は情報の開示を
    2024年9月19日
  • 安倍総理と旧統一教会幹部との面会写真、総裁候補は考えを語るべき
    2024年9月17日
  • 兵庫県知事の問題…維新と自民党の責任は重い
    2024年9月14日
  • 自民党総裁選候補、表紙を変えても自民党はやはり変わらない
    2024年9月12日
  • 進次郎氏の言う「早期解散」、国会での論戦から逃げるのか
    2024年9月6日
  • 茂木総裁候補の驚きの発言
    2024年9月4日
  • 麻生派は、裏金の証言に対して厳しく説明責任を問われる
    2024年9月2日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.

目次