今日は注目の
これまで何度かこのブログに、
その
「これでやっと上峰も変わる!」 興奮しながらバンザイをする町の人たちは、みな口をそろえてそう言っています。その町の人たちの思いが、今日の武広君の勝利を生んだのだと思います。有権者の声で政治は変わる。それを象徴的に示してくれた武広君の闘いだったと思います。
しかし本当の闘いはこれから。
今日は注目の
これまで何度かこのブログに、
その
「これでやっと上峰も変わる!」 興奮しながらバンザイをする町の人たちは、みな口をそろえてそう言っています。その町の人たちの思いが、今日の武広君の勝利を生んだのだと思います。有権者の声で政治は変わる。それを象徴的に示してくれた武広君の闘いだったと思います。
しかし本当の闘いはこれから。
コメント
コメント一覧 (4件)
企業献金禁止を民主党が主張し始めていますが、ここまで恥知らずとは思いませんでした。もともと民主党マニフェストにあった主張で、小沢氏の代表就任時にこっそり削除していたもの。自分の悪事がバレたら、今度は開き直ってまた禁止を言い出したと。しかも陸山会は西松からの献金を個人献金の体裁で受け取っていた訳で、すでに企業献金禁止なぞ建前に過ぎないことが、小沢氏自らによって立証されています。全くの茶番ですよコレ。
少なくとも武広町長頑張れといっている今日ここに書き込むことではないでしょう。
民主党HPに(https://form.dpj.or.jp/contact/)書き込みましょう。
最新のエントリーが追悼記事だったので、1日前のエントリーに書き込んだのですが、無粋だったことは認めます。しかしそれ以外は同意出来ません。
民主党サイトへも書き込みはしていますが、あれはただのご意見フォームで、書き込んだ内容が一般に公開されません。
私は大串議員だけに向けてここに書き込んでいるのではなく、民主党で唯一、コメント検閲のない国会議員ブログを見ている方々、全てに疑問を投げているつもりです。
なんとか還元水の時は凄まじかったですよね
政治と金の問題って
微罪だから許されるって凄い考えの方々ですね
まず総理が解散を景気回復か任期満了でと述べているのに
勝手にすぐ選挙しろと言っているのが選挙前の国策だとはおかしいでしょ?
真っ黒の総理なぞ日本の恥ですよ!