MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. 政治一般
  3. 選挙事務所

選挙事務所

2009 6/21
政治一般
2009年6月21日

a573232c.jpg

麻生総理が、地元の選挙事務所の事務所開きを行ったとか。「選挙近し」ということか?いやいや「選挙近し」という雰囲気を作っての引き締め狙いか?


しかし、見たことはありませんが、麻生さんクラスの政治家の選挙事務所なんていうのはどんなものなのでしょうか。やはり相当大きな建物と、広大な駐車場、という感じなのでしょうか。


私の場合など、選挙事務所はいつも悩みの種です。資金力の乏しい中、広大な土地を借りてプレハブの設備などを作るなんてことをしたら、それだけであっという間に何百万円。私の場合はあり得ません。


そうすると、何がしか空いている建物を借りてということになるのですが、これまた私の地域は田舎なので建物自体がそんなにたくさんありません(!?)。前回の選挙の時などは、どうしようもなくて、倉庫を借りて行いましたが、当然冷房の設備などが十分置けなかったので、事務所内の暑かったことといったら!スタッフの皆さんは大変でした。


選挙事務所ひとつとってもこの彼我の違い。麻生さんの選挙事務所、一度見てみたい・・・・・

政治一般
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 与野党で通す法案
  • 日本航空と日本政策投資銀行

この記事を書いた人

hiroshi_fromsagaのアバター hiroshi_fromsaga

関連記事

  • 石破新総裁、すでに発言のブレが見える
    2024年9月27日
  • なぜ深圳での事件は起こったのか、中国当局は情報の開示を
    2024年9月19日
  • 安倍総理と旧統一教会幹部との面会写真、総裁候補は考えを語るべき
    2024年9月17日
  • 兵庫県知事の問題…維新と自民党の責任は重い
    2024年9月14日
  • 自民党総裁選候補、表紙を変えても自民党はやはり変わらない
    2024年9月12日
  • 進次郎氏の言う「早期解散」、国会での論戦から逃げるのか
    2024年9月6日
  • 茂木総裁候補の驚きの発言
    2024年9月4日
  • 麻生派は、裏金の証言に対して厳しく説明責任を問われる
    2024年9月2日

コメント

コメント一覧 (4件)

  • 通りすがり より:
    2009年6月22日 12:33 AM

    > 選挙事務所ひとつとってもこの彼我の違い…
    他党の代表に愚痴垂れる前に、生まれながらの大金持ちの現代表や
    政治家になってから大地主になった元代表に聞けばええやん。
    話はそれからだわな、

    返信
  • 少し知り合い より:
    2009年6月22日 11:44 AM

    まさか…↓のことをご存知で「見てみたい」と書かれましたか?
    <準備>http://www.dailymotion.com/swf/k1crlJsWOa440NO70v
    <事務所開設>http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/268555/
    以前(昨年)から場所や建物は用意されていたようですよ。
    6/20の事務所前の画像と同じように見えます。プレハブですね。
    「人は人」…それでいいのではないでしょうか?
    民主党支持者の書込み(ここではありませんが)には、自身の不幸を嘆くだけでなく、その原因をまるで「持てる者」にあるかのような論理で、それが正義と言わんばかりの意見をよく見かけます。
    「妬み」は誰の心にも(私にも)ありますが、それを主にした判断は止めてほしいです。
    なぜなら、その部分をくすぐられ、小泉元首相や郵政民営化推進派(改善ではなく改悪でしたね)に操られて、民営改悪化を国民が支持することになったのですから…。
    ところで、やはり選挙事務所が無いと選挙は難しいものなのですか?

    返信
  • 死人献金 より:
    2009年6月22日 9:37 PM

    死人献金の鳩山の事務所を取り上げたほうがいいんじゃない?
    あの金のかかった醜悪な建物をさ。
    死人献金といい、身内には超甘だよねあんたらって。
    去年、自民党にあれだけ説明責任を連呼したことは頭が悪いからもう忘れたのかな?

    返信
  • むに より:
    2009年6月23日 11:11 AM

    総裁の事務所を見てから書けば?
    見ないで勝手に決めつけて勝手に嘆いてもねぇ

    返信

死人献金 へ返信する コメントをキャンセル

https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.

目次