集団的自衛権等における安倍政権の独断専行に対する警告だと、応援に行った感じからも、私は思います。
その集団的自衛権。憲法解釈変更の閣議決定が行われた後、今日初めて国会での議論が行われました。衆議院予算委員会での集中審議。しかし、残念なことに一日のみ。
我が党からは、海江田代表、岡田克也さんが質疑に立ちました。
今回の憲法解釈変更で、これまでは「我が国に対する武力攻撃があった場合」、これに対応するものとして自衛権の行使が可能とされていましたが、今回はこれを変更して、「我が国に対する武力攻撃が発生したこと」に加え、「我が国と密接な関係にある他国に対する武力攻撃が発生し、これにより我が国の存立が脅かされ、国民の生命、自由及び幸福追求の権利が根底から覆される明白な危険があること」という場合には、日本として武力を行使できる、すなわち集団的自衛権を行使できるとされました。
今日の質疑のポイントはここ。「国民の生命、自由及び幸福追求の権利が根底から覆される明白な危険があること」と言うけれど、何がそのような場合にあたるのか、極めて不明確です。すなわち歯止めがはっきりしていません。
これに対する安倍総理の答弁は、「あらかじめそれを具体的に言うことはできず、それぞれの状況に応じて個別に適切に判断する」ということのみ。これまた極めて漠然としたもの。
戦後の安保政策を大転換させようとする事柄に対してこのあいまいさは異様です。
安倍総理は、国民に丁寧に説明するとは言うものの、この点が明らかにならなければ、具体的に理解することは難しいのではないでしょうか。
せめて判断する時の基準ぐらいは示すべきだと思いますが、今日の答弁でも全くそのようなものは出てきませんでした。
これでは国民的議論は進みません。