MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. TPP
  3. 日本側が一方的に譲歩するTPP交渉とならないように

日本側が一方的に譲歩するTPP交渉とならないように

2014 9/20
TPP
2014年9月20日

23日から、TPPについての日米閣僚会議。

この秋に全体の大筋合意を作っていくためには、主要な参加国たる日米が、このタイミングで折り合わないと間に合わない、ということで今回の設定のようですが、私はやや不自然なものを感じています。
甘利大臣はこれまでの交渉経緯からして、妥結できる可能性が乏しいにもかかわらず閣僚級会議を行うことに大変慎重だったはず。単にタイミングとしてここしかないから閣僚級会議などという形式的な会議は行わないだろうと私は読みます。
となると、今回は日米の合意に至る見通しが何かあるのか。私が得た情報では、中間選挙を目前に控える米国から何がしかの妥協の余地が示されるとは到底思えません。
とすると、日本側が相当譲歩するハラを決めて行う会議となるのではないか。そんな懸念が払拭できません。
片方が一方的に譲歩する貿易交渉は下策です。そうならないことを期待しながら見守ります。
TPP
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 住民のエネルギー
  • 押しかけ、電話一本で大串ひろし

この記事を書いた人

hiroshi_fromsagaのアバター hiroshi_fromsaga

関連記事

  • 国益を害した安倍総理
    2018年4月21日
  • トランプ氏は安倍総理に通商問題で何と言ってくるか
    2018年4月15日
  • TPPにおける安倍総理の責任
    2016年12月9日
  • トランプ氏との会談で安倍総理はTPPについて何を語るのか
    2016年11月10日
  • 山本農水大臣は任に能わず
    2016年11月6日
  • 断じて許されないTPPの強行採決
    2016年11月4日
  • 山本農水大臣・・発言に見て取れる大臣の「資質」
    2016年11月3日
  • TPP・・この気の緩みは看過できません
    2016年11月1日
https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.

目次