MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. TPP
  3. TPP・・ISDS条項ひとつとっても

TPP・・ISDS条項ひとつとっても

2016 10/27
TPP
2016年10月27日
衆議院TPP特別委員会は、今日「やっと」野党側からの推薦人も含めて、参考人質疑が行われ、午後には集中審議も行われました。
ISDS条項に関する議論が、今日は多く行われていましたが、極めて重要な論点。
そもそも政府は「濫訴になるようなISDS条項とはなっていないので大丈夫」との説明を繰り返してきていますが、「濫訴になるようなことはない」という限定の言葉が本当に実効性のある限定になっているのかは、十分な説明がありません。
加えて、その点が明らかにならなければ、例えば「ISDS条項で海外から訴えられるかもしれないから、このような政府の安全規制は導入しないでおこう」というような、日本政府の側における「萎縮効果」が現れてしまうのではないかということも問題です。
濫訴になるかならないか、という問題の前に、我が国として自由な意思決定がそもそもできなくなるのではないかという疑問です。
いずれにしても、ISDS条項ひとつとっても、まだまだ議論を尽くさなければならない論点は数多くあります。
今日のような議論をさらに深めていなければなりません。間違っても近々採決、などということにはなりません。政府与党には、絶対に強行運営がないよう求めていきたいと思います。
TPP
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • エネルギー環境調査会の活動開始
  • 唯一の被爆国がなぜ

この記事を書いた人

hiroshi_fromsagaのアバター hiroshi_fromsaga

関連記事

  • 国益を害した安倍総理
    2018年4月21日
  • トランプ氏は安倍総理に通商問題で何と言ってくるか
    2018年4月15日
  • TPPにおける安倍総理の責任
    2016年12月9日
  • トランプ氏との会談で安倍総理はTPPについて何を語るのか
    2016年11月10日
  • 山本農水大臣は任に能わず
    2016年11月6日
  • 断じて許されないTPPの強行採決
    2016年11月4日
  • 山本農水大臣・・発言に見て取れる大臣の「資質」
    2016年11月3日
  • TPP・・この気の緩みは看過できません
    2016年11月1日
https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.

目次