MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. 法務
  3. 共謀罪・・法務大臣に答弁させないためか

共謀罪・・法務大臣に答弁させないためか

2017 3/22
法務
2017年3月22日
与党国対委員長が、共謀罪法案を今国会で成立させるべく合意したとのことです。
もとより、私たちはこの法案の廃案を目指して頑張りますが、そもそも担当大臣たる金田大臣の、極めて拙い、かつ曖昧な答弁を見てきて、今国会成立に至れるほど、国民の理解が得られるとは到底思えません。
これまで金田大臣は、「成案が得られたらきちんと答弁する」といった趣旨の答弁を繰り返してきました。しかし、昨日の衆議院法務委員会での大臣の答弁を聞いて驚いたのは、成案を得たにもかかわらず答弁内容は全く不明確なまま。これでは議論は前には進み得ません。
今日の与党国対委員長会談で、答弁者について法務省刑事局長に答弁させるべしとなったとのことですが、国会で法案担当局の局長が答弁に立つのは当たり前のこと。こんな当たり前のことをあえて確認したのは、法務大臣をできる限り答弁に立たせたくないからでしょう。異常なことです。
法務
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 共謀罪・・これまでとは異なる次元の議論で廃案に追い込む
  • 籠池理事長証人喚問・・さらなる真相解明の論点

この記事を書いた人

hiroshi_fromsagaのアバター hiroshi_fromsaga

関連記事

  • 「谷間世代」の法曹の皆さんに、一律の給付を
    2023年5月23日
  • 土地家屋調査士会の皆さんの貴重な提言
    2021年6月15日
  • ビデオの公開もなく、入管法改正案の採決などできるはずは無い
    2021年5月16日
  • 森大臣は、国会答弁をここまで変えるのか
    2020年5月26日
  • 安倍総理の、見苦しい「責任転嫁」
    2020年5月22日
  • 黒川氏への、この軽過ぎる処分は許されない
    2020年5月21日
  • 黒川氏の賭け麻雀疑惑と「継続審議」
    2020年5月20日
  • 検察庁法改正案、成立見送り・・さらにもう一歩追い込んでいく
    2020年5月18日
https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.

目次