MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. 新型コロナ対応

新型コロナ対応– category –

  • 新型コロナ対応

    菅内閣のコロナ対策が全く見えない

    白石町有明地区での座談会でした。新型コロナウイルス対策について、安倍政権を引き継いだ菅政権が、具体的に何をやっているのか。特に秋冬の、インフルエンザとの同時流行の可能性に対してどんな手立てをとっているのか。私が政府から色々なことをヒアリ...
    2020年9月19日
  • 新型コロナ対応

    予算委員会で更なるコロナ対策の議論を

    衆議院予算委員会理事懇談会を開催し、今日決定された新型コロナ対策としての1.6兆円の予備費使用について、政府から報告を受け質疑を行いました。この予備費使用は、主に秋冬の流行期に向けて、来年3月末までを視野に医療提供体制を強化するためのもので...
    2020年9月15日
  • 新型コロナ対応

    新型コロナ対策の予備費の内容は、しっかり明らかにされるべき

    第二次補正予算の中で措置されていた10兆円の「予備費」。その使い途が「政府の勝手」となってはなりません。今日、6714億円の予備費支出に関して、閣議決定が行われ、衆議院予算委員会理事懇談会において内容の説明がありました。理事懇談会において、私...
    2020年9月8日
  • 新型コロナ対応

    菅「総理」に問い質さなければならない

    衆議院予算委員会の閉会中審査において質疑に立ちました。取り上げたの新型コロナウイルス対策について。安倍総理の辞任表明で、新型コロナウイルス対策について「空白」が生まれてはならないと訴えました。また、Go Toトラベルキャンペーンも取り上げまし...
    2020年9月2日
  • 新型コロナ対応

    総理辞任表明の中でもコロナ対策の空白はあってはならない

    明日2日、衆議院予算委員会の閉会中審査において質疑に立ちます。(9時50分から30分間)先週金曜日に安倍総理が辞任会見を行った際、新型コロナウイルス対策について新たな政策パッケージを発表しました。その内容を確認し、問い質していきたいと思います...
    2020年9月1日
  • 新型コロナ対応

    新型コロナウイルス対策の新政策パッケージは続くのか

    安倍総理は昨日、辞任表明と同時に新型コロナウイルス対策の政策パッケージを発表しました。秋冬のインフルエンザとの同時流行に備えて、という意図だそうです。ただ、私には不思議に思われる点があります。それは、新しい総理がまもなく決まった後、その...
    2020年8月29日
  • 新型コロナ対応

    明日、安倍総理は何を語るのか

    安倍総理はいよいよ明日5時に記者会見を行うとのこと。自らの健康状態についてどのような説明があるのかに注目が集まっていますが、コロナ対策についても語られるようなので、私はそちらも大変注目しています。前回の安倍総理の記者会見から既に2ヶ月以上...
    2020年8月27日
  • 新型コロナ対応

    政府は現在の感染拡大をどう見ているのか

    新型コロナウイルスの感染状況について、先週に専門からの分科会が、7月末に感染拡大のピークを超えたとみられるとの評価を発表しました。国民にとって非常に重要な評価です。さて、政府はどう見ているのか。今日、新型コロナウイルスの感染状況について野...
    2020年8月25日
  • 新型コロナ対応

    Go Toトラベルをやらなかったら大変なことになっていた、のか?

    菅官房長官は、昨日テレビ報道番組に出演して、Go  To トラベルキャンペーンをこの時期に前倒ししてまで強行したことは適切だったかと問われ、「やらなかったら大変なことになっていた」とまで言い切りました。このような評価、判断に私は愕然としま...
    2020年8月22日
  • 新型コロナ対応

    自治体が先駆する、PCR検査の正しい方向性

    いつでも、どこでも、誰でもPCR検査を受けられる……私は、これが現時点においては、最も適切なコロナ感染防止と経済との両立を果たす方法だと思います。世田谷区において、保坂区長が世田谷モデルとして、そのようなPCR検査態勢を目指す姿勢を示しました。...
    2020年8月8日
1...1718192021...22
https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.