新型コロナ対応– category –
-
Go Toトラベルキャンペーンの感染防止策は全く不十分
Go Toトラベルキャンペーンは今日、スタートとなりました。これだけ全国で新型コロナウイルスの感染が拡がっている中で、大変疑問のある判断です。今日、政府に対するヒアリングを行い、その中で政府に、Go Toトラベルキャンペーンがさらに感... -
Go Toトラベルを延期するべき
Go Toキャンペーン(トラベル)について、今日政府は、事業者向けの説明会を行ました。様々な二転三転の結果、明日22日から実施されるにもかかわらず、その前日に事業者向け説明会が開催されたこと自体遅すぎるし、現場では全く準備は間に合わないで... -
Go Toキャンペーン、キャンセル料補償を納税者が負うのはおかしい
Go Toキャンペーン(トラベル)について、22日からの前倒し開始を前に、政府が東京を除外したことを受けて、旅行をキャンセルする動きが出ているそうです。この急な政府の方針変更に対して、キャンセル料は誰が負担するのかという論点があって、これ... -
Go toキャンペーン、ここはひとまず落ち着いて考えたらどうか
Go toキャンペーンの実施に関する政府のダッチロールが止まりません。キャンセルをした場合の補償はどうなるのか、それは政府は責任を負いません、事業者の判断です、と。さらに若者、高齢者の団体旅行、宴席を伴う旅行に関しては支援から除外する、控えて... -
Go toキャンペーン、東京除外のドタバタ
Go toキャンペーンについて、今日、唐突な形でしたが、東京を発着する旅行については除外するということが国交大臣から発表されました。今の東京都を中心とする感染の拡大からすると、Go toキャンペーンを前倒しして当初想定の形で進めるということはあり... -
Go toキャンペーン前倒し開始は、今、本当に適切か
Go toキャンペーンが7月22日に前倒し開始されることに関して、新型コロナウイルス感染が広がっている中で本当に大丈夫かという声が日に日に強くなっています。当然だと思います。先般来の大雨災害で大変な被害を受けた熊本県。多くのボランティアの皆さん... -
安倍政権、小池都知事はいまだに「検討」中か
西村担当大臣が、今日の記者会見で新型コロナウイルス感染が拡大する4都県における休業要請を、状況によっては検討すると述べたとのことです。 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6365195今でもまだ、「検討する」なのかと、悠長な対応ぶりに苛立ちす... -
新規陽性者224名でも、この無策か
東京で過去最多となる新型コロナウイルスの224人の感染が明らかになりました。衝撃的な数字ですが、小池都知事と安倍政権が最近の感染増に対して何ら手を打ってこなかったことを踏まえれば、こうなるのは見えていたのではないでしょうか。接待を伴う飲食店... -
透明性を欠く小池都知事のコロナ対策
新型コロナウイルスの東京での新規陽性者数が増え続けています。今日はついに100人を超え、107人を数えました。急増する新規陽性者数。この事態を目の前に、改めて東京アラートとは一体何だったのか、と思います。「もう大丈夫」ということで、東京アラー... -
西村大臣は陳謝する先を間違ってはいないか
新型コロナウイルスの専門家会議について、突然廃止する決定を西村大臣が発表したしたことについて、今日西村大臣は公明党の会議に出席し、これを陳謝しました。私は陳謝する先が違うのではないか、と思いました。与党の一角たる公明党に対して、根回しな...