政治一般– category –
-
司法書士制度を応援する議員懇談会、たばこ産業政策議員連盟
今日は、党の司法書士制度を応援する議員懇談会、そして超党派のたばこ産業政策議員連盟総会を開催。特にたばこ産業政策議員連盟においては、今日から私が会長職に就きました。国会も終盤となり、各種の議員連盟を開催して、当面の政策課題を確認し、次国... -
松井正一・新鹿沼市長の活躍を期待します!
栃木県鹿沼市の市長選で、これまで立憲民主党栃木県連の幹事長として頑張ってきてくれた、松井正一さんが、自公推薦の候補を破って当選確実に。本当に良かった。松井さんは、我が党の県議として長らく県連の屋台骨として、そして立憲民主党地方議員フォー... -
自公維が修正合意の、政治資金規正法改正案は抜け穴だらけの結果に
自民党の裏金問題を受けた政治資金規正法改正の議論について、今日衆議院の政治改革特別委員会において質疑終結となり、採決の結果、自民、公明、維新の賛成多数で、この三党が修正合意した案が可決されました。ところがこの案、抜け穴だらけと言わざるを... -
自公維合意の政治資金規正法改正案は、賛成するに値せず
先週金曜日に自民党と公明党、自民党と日本維新の会、それぞれで進んだ、政治資金規正法改正案の修正の合意を受けて、我が党としての対応を今日の執行役員会で協議。その結果、公明党、維新の会との修正合意を経て作られる法案には、野党がまとまって重要... -
政治資金規正法改正についての自公維合意、骨抜きの懸念あり
自民党の裏金問題を受けての政治資金規正法改正の議論。今日、岸田総理は、公明党の山口代表、日本維新の会の馬場代表とそれぞれ面会し、それぞれとの間で改正案の修正について合意を結びました。これを受けて、両党は自民党の示した修正案に賛成する意向... -
政治資金規正法改正案・・「3年後の見直し」規定は単なる「先送り」
裏金問題を受けた政治資金規正法改正案について、今日から与野党の協議が始まりました。改正案作りにおいて、自民党の後ろ向きな姿勢が際立っています。国会で成立させられるような多くの賛成が得られるとはとても思えません。ところがそこで、公明党の支... -
衆院政治倫理審査会、改めて自民党は全員が出席しないとは!
先の衆院3補選で、私たちの仲間の議員が増えた結果、衆院政治倫理審査会において、野党から開催を求めることができるようになりました。それを受けて早速私たちとしては、まだ衆院政治倫理審査会に出席していなかった、44人の裏金議員に出席を求めることを... -
マイナ保険証問題に見る、政権の思考停止状態
岸田総理は今日、記者団に対して、マイナ保険証への統一を今年の12月に予定通り進めることを改めて述べました。私はこの問題に、今の岸田政権が様々な問題に対して機能停止状態であることの、端的な例示を見ます。12月にマイナ保険証に統一して本当に大丈... -
スピードも、内容面も全く不十分な、自民党の裏金対応案
自民党裏金問題に対して、特別委員会での議論が今後国会で行われていきます。各党が改革案を出して議論します。その問題を起こした自民党は、自らの改革案をなかなか作ることができずにここまできて、今日やっと自党案を提出しました。結果として今国会で... -
上智大学での講演・・知的な刺激をいただきました
上智大学グローバル教育センター主催連続セミナー「人間の安全保障と平和構築」にて、講師、パネリストとして参加してきました。私の講演のタイトルは「人間の安全保障と、国際社会における日本の生き方」で、私がIMFや在インドネシア日本大使館勤務時代に...