hiroshi_fromsaga– Author –

-
日銀総裁の資質
この国会の注目課題は、道路特定財源問題。しかしこれと同時に、日本の将来に大きな影響を与える、もうひとつ大きな課題があります。それは日銀総裁人事。 現在の福井総裁の任期は3月半ばすぎまで。ですからそれまでに決定しなければなりません。決定... -
危機感を持って
世界全体での株安の動きが止まらず懸念されています。ついに米国FRBも緊急利下げを決定しました。 日本の株価も大きく下げていて、世界の中でも大きく低迷している市場となっています。 このような中で、福田総理をはじめ、政府高官からは「日本... -
神経戦
補正予算案、本予算案、そしてそれぞれの関係法案を含めて、予算にかかる当面の国会審議課題について、党内での議論が朝一番から一日中続きます。 私の職責としては、所属委員会である農水委員会(部門)の役員であるほかに、財務金融部門・税制調査会の役... -
「日の沈む国」となるのか
通常国会において、冒頭の代表質問が行われました。私たち民主党からは、鳩山由紀夫幹事長、古川元久議員が質問に立ちました。 福田総理からの答弁は、先の施政方針演説と同様、日本の社会、経済の向かうべき方向性について具体論を欠くものであったという... -
税と地球環境対策
私たち民主党が、揮発油税にかかる暫定税率を廃止することを提案していることに対して、高村外務大臣が、「(その結果ガソリン価格が下がるために)日本は地球環境対策に不熱心な国と世界から受け取られてしまう」と批判したということです。 私はこれはお... -
園田代行、おめでとうございます
私たち民主党佐賀県連の代表代行、園田泰郎氏が昨年秋、旭日小綬章の叙勲の栄に浴されました。長年の鳥栖市議会において市議会議員として活躍されたことなどによる、地方行政への功績をたたえられてのことでした。 そのお祝い会が今日行なわれ、原口一博代... -
冒頭から眼が離せない国会
第169回国会、いわゆる通常国会が今日からスタートしました。 3月31日までに結論を出さなければならない予算案、予算関連法案ともに議論がはじまります。冒頭は福田総理による施政方針演説などが行われました。これを受けて、来週冒頭から各党からの... -
消えた年金5000万件、問題の深さ
「消えた年金5000万件」問題への対応として、政府が力を入れて宣伝してきた、「年金特別便」。社会保険庁の眼から見て、これは年金記録が間違っている可能性があるぞ、と思われる方々に対して、昨年12月からこれまでのところ約50万件の方々のとこ... -
党大会開催
党大会が横浜で開催されました。 今年は衆議院選の行われる政治決戦の年と位置づけて、今年こそ日本の政治が、政権交代のあるものに脱皮していけるようにとの願いをこめての大会でした。 今日の党大会で、党の今年の運営方針も固まり、いよいよあさ... -
道路の必要性を考える
昨年9月から始まって、越年までしたこの臨時国会は、今日閉会しました。そして今週民主、自民ともに党大会を開催した上で、金曜日には通常国会が開催されます。 いよいよ福田内閣が、「予算案」という形でこの国のどのような方向に持っていこうとしている...