MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. 政治一般
  3. 道路政策の不思議

道路政策の不思議

2008 4/14
政治一般
2008年4月14日

通行早朝、道路の視察を行ってから上京。


私の選挙区内の、ある県道です。道幅が狭地元の皆さんと、そのうしろをカルガモの親子のようについていく小学生たちと一緒に歩きながら、視察させていただきました。子どもたちの安全への心配から、歩道を作るように要望されていますが、なかなかその思いは届きません。


これが日本の道路政策の不思議なところです。一方で1kmあたり200億円もかけて高価な高速道路が作られているかと思えば、わずかなおカネで整備できるはずの歩道がなかなかできません。


やはり道路特定財源の問題です。国の道路特定財源は全部を道路にはつかいきれなくなってきていて、道路以外の用途もまわすようになっています。しかし、地方自治体においては、道路特定財源だけでは県道や市町村道の整備には到底足りず、道路特定財源以外の一般財源もつかいながら道路を整備している現状です。


このようなおかしな道路特定財源制度の仕組みを根本から改め、ムダづかいをなくしながら地方がもっと自由に道路整備を考えられるようにする。それが今必要な改革の本質です。

政治一般
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 若い世代に訴える
  • 諫早湾干拓事業・・・税金のムダづかい

この記事を書いた人

hiroshi_fromsagaのアバター hiroshi_fromsaga

関連記事

  • 石破新総裁、すでに発言のブレが見える
    2024年9月27日
  • なぜ深圳での事件は起こったのか、中国当局は情報の開示を
    2024年9月19日
  • 安倍総理と旧統一教会幹部との面会写真、総裁候補は考えを語るべき
    2024年9月17日
  • 兵庫県知事の問題…維新と自民党の責任は重い
    2024年9月14日
  • 自民党総裁選候補、表紙を変えても自民党はやはり変わらない
    2024年9月12日
  • 進次郎氏の言う「早期解散」、国会での論戦から逃げるのか
    2024年9月6日
  • 茂木総裁候補の驚きの発言
    2024年9月4日
  • 麻生派は、裏金の証言に対して厳しく説明責任を問われる
    2024年9月2日

コメント

コメント一覧 (1件)

  • 頑張れ民主党 より:
    2008年4月15日 3:12 AM

    私は佐賀3区の在住の者です
    少し前まで13年くらい東京に住んでました、地域間格差に驚いています
    道路の片寄ったずさんな計画
    政府与党自民党道路族の怠慢だと思えてきます。
    道路整備で15年くらい前から始めてあまり進んでいないところがあったりする場所があります。
    国土交通省は何を考えているのか…。
    ところで、この前の岩国市長選は自民に負けたので相当厳しいようですが、米軍問題もあり大変ですが、
    山口2区の補欠選挙は正攻法で何としても勝ってください。頑張れ民主

    返信

頑張れ民主党 へ返信する コメントをキャンセル

https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.

目次