MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. 政治一般
  3. 戸別所得補償法案、否決

戸別所得補償法案、否決

2008 5/08
政治一般 諫早湾干拓
2008年5月8日

1ba8eeb0.jpg

今日、衆議院農林水産委員会が開催されました。議題は、私たち民主党が提出した「農業者戸別所得補償法案」。残念ながら、自民・公明与党の反対で否決されました。


この法案、昨年の夏の参議院選に向けて私たちの方針としてアピールし、昨年秋に具体的に法案の形で提出しました。


参議院から先に議論を開始して、参議院ではこの戸別所得補償法案は可決されました。その後衆議院に回付されて延々半年が経過しました。


これまで、とびとびに審議が行われました。自民・公明与党は当初からこの法案に反対の立場。であれば、早く審議を進めて反対なら反対という態度を示せばよいところ、なかなか採決を行わないで、ズルズルと今日まできたわけです。


与党側としては、先の参院選でも明らかになったように、戸別所得補償制度に対する農家の関心が大変高いために、自分たちで明らかに「反対」という意思表示をするのをためらったようです。それで今日まで長い時間、引き延ばされてきたわけです。


そうであれば、戸別所得法案を受け入れるか、もしくはこれを踏まえて、現在政府・与党が推進している品目横断的経営安定対策(今の「水田・畑作経営所得安定対策」)を大きく変えていくべきではなかったかと思います。しかし政府・与党は品目横断的経営安定対策を変更せず、維持していくとしています。与党側の態度を見ていても、すっきりとしない幕切れでした。


また、今日は、有明海沿岸で漁業を営む漁業者の方々が上京され、諫早湾干拓事業問題について勉強会が開催されました(写真)。諫早湾干拓事業が行われて以降、苦しまれている漁業者の方々の声は常に生々しく、熱のこもった勉強会となりました。

政治一般 諫早湾干拓
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ここにもある、特定財源制度
  • 明らかにすべき問題点

この記事を書いた人

hiroshi_fromsagaのアバター hiroshi_fromsaga

関連記事

  • 石破新総裁、すでに発言のブレが見える
    2024年9月27日
  • なぜ深圳での事件は起こったのか、中国当局は情報の開示を
    2024年9月19日
  • 安倍総理と旧統一教会幹部との面会写真、総裁候補は考えを語るべき
    2024年9月17日
  • 兵庫県知事の問題…維新と自民党の責任は重い
    2024年9月14日
  • 自民党総裁選候補、表紙を変えても自民党はやはり変わらない
    2024年9月12日
  • 進次郎氏の言う「早期解散」、国会での論戦から逃げるのか
    2024年9月6日
  • 茂木総裁候補の驚きの発言
    2024年9月4日
  • 麻生派は、裏金の証言に対して厳しく説明責任を問われる
    2024年9月2日

コメント

コメント一覧 (1件)

  • おるおる君 より:
    2008年5月9日 5:42 PM

    日本の産業を支えている零細企業にも、社別保障金制度をつくってみては、いかがでしょうか?

    返信

おるおる君 へ返信する コメントをキャンセル

https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.

目次