MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. 政治一般
  3. 大地に生まれ、大地に帰る

大地に生まれ、大地に帰る

2009 7/05
政治一般
2009年7月5日

0f3cc6ff.jpg

今日、久保田町の文化講演会に参加させていただき、NPO法人「大地といのちの会」代表、吉田俊道さんのお話しを聞かせていただきました。


吉田さんは、生ゴミのリサイクルを利用して、それを堆肥として活用し、「おなか畑」で「元気野菜」と作るという、元気な活動をされている方です。


生ゴミをゴミとして捨ててしまうのではなく、それをしっかり堆肥として利用して作った野菜は、すごくて、虫も菌もつかないそうです。そしてこれをしっかり食べて育った子どもたちの健康状態は明らかに改善。体温が上昇して抵抗力が増し、ある保育園では園児のインフルエンザ罹患率がゼロにまでなったということです。


その講演の中で一番面白かったのは、インフルエンザや風邪にならないようにと、手を洗いうがいしをしと、あまりに無菌状態で生きることはかえってよくないんですよ、という言葉。菌を避けることによって、かえって菌に弱い体を作ってしまうという主張でした。


医学的に詳しいことは私にはわかりませんが、私がかつてインドネシアに住み、勤務した際のことを思い出しました。発展途上国で、衛生状態はやはりかなり悪かったと思います。日本にいるときから比べると、おそらく想像をはるかに超える量の菌が、手に付着し、口の中に入り、鼻からも吸い込まれ・・・・ということではなかったかと思いますが、赴任3ヵ月後に激しくおなかをこわしてそれから立ち直ったあとは、結構どのような状況でも平気になりました。(赴任後3ヶ月程度でおなかをよくこわしますが、これを地元では「腸内細菌が入れ替わった」などと称していました。)このような経験もあり、なるほど、と思うところも。


人間も自然の中の一部。これが吉田氏の農業実践の基本にあるのではないかと思います。人間も人生を終えて大地に帰る、人間も大地の一部なんだ、そういうことではなかったでしょうか。


貴重な勉強をさせていただきました。

政治一般
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 後援会ノート
  • これぞウインブルドン

この記事を書いた人

hiroshi_fromsagaのアバター hiroshi_fromsaga

関連記事

  • 石破新総裁、すでに発言のブレが見える
    2024年9月27日
  • なぜ深圳での事件は起こったのか、中国当局は情報の開示を
    2024年9月19日
  • 安倍総理と旧統一教会幹部との面会写真、総裁候補は考えを語るべき
    2024年9月17日
  • 兵庫県知事の問題…維新と自民党の責任は重い
    2024年9月14日
  • 自民党総裁選候補、表紙を変えても自民党はやはり変わらない
    2024年9月12日
  • 進次郎氏の言う「早期解散」、国会での論戦から逃げるのか
    2024年9月6日
  • 茂木総裁候補の驚きの発言
    2024年9月4日
  • 麻生派は、裏金の証言に対して厳しく説明責任を問われる
    2024年9月2日

コメント

コメント一覧 (5件)

  • 死人献金 より:
    2009年7月6日 6:24 PM

    大地に返った人からの献金疑惑の責任は?
    民主党にとっては責任はゴミ以下なんじゃないの?

    返信
  • 終末 より:
    2009年7月6日 8:54 PM

    さすが自○党工作員今日も活動ご苦労様

    返信
  • TK43 より:
    2009年7月7日 1:07 AM

    民主党工作員の終末氏がどんなに職務に励もうが、鳩山(兄)氏が小沢氏同様、限りなく黒に近いグレーであった事実は動きませんな。
    今まで、民主党が自民党を攻撃してきた舞台の多くは、委員会審議の場でした。そのネタはと言えば、バーで飲み歩いてるだの、漢字が読めないだの、勝手に決めつけた問題発言だの、はっきり言ってどうでもいいことばかり。それでも民主党にそのネガキャンができたということは、しょうもないネタで叩かれるとわかっていても、自民党は委員会審議に出ていたということ。自分がやばくなったら尻に帆かけて逃げ回る民主党クォリティーよりははるかにマシですな。
    無実に自信があるなら委員会、あるいは党首討論の場で堂々と反論すれば良い。なのにその両方から逃げている。もはやこの逃げ癖は小沢氏以来の伝統になりましたね。
    「秘書が勝手に、俺のポケットマネーを、俺の政治資金管理団体に、億単位で、故人の名義で、寄付していた」なんて言い訳を、どういう思考回路を持っていれば信じられるのか。もし信じてる人がいたら、どういう思考経路でその結論に至ったのか、是非とも説明していただきたい。私は鳩山氏の白黒もさることながら、そっちに興味津々です。

    返信
  • 質問3 より:
    2009年7月7日 6:19 PM

    首長のデータは?

    返信
  • TK43 より:
    2009年7月7日 7:31 PM

    ↑キミ誰? 以前の質問氏と同一人物とは思えないのだが?

    返信

死人献金 へ返信する コメントをキャンセル

https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.

目次