MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. 安全保障
  3. 南スーダンPKO、駆け付け警護任務付与か

南スーダンPKO、駆け付け警護任務付与か

2016 8/07
安全保障
2016年8月7日
南スーダンPKOに、11月から送る部隊から、先の安保法制で可能となった「駆け付け警護」を任務として付与する、そのための訓練を近く開始するとの報道が相次いでいます。
国民の理解が進んでいないことを安倍総理自身が認めながら、「一日も早い成立を」とあり得ないようなひどい強行採決を経て成立させた安保法制。しかしその成立後は、政府は一転、その実施については「慎重の上にも慎重を期し、まずは規定等の整備から、その後訓練を行って、その結果を受けてさらに規定等を見直して…」と、極めてゆっくりなペースに変わりました。
それは、参院選前に例えば南スーダンPKOで駆け付け警護等を実施した場合、国民の関心がまた安保法制にいってしまって、参院選が不利になるから、参院選後まで先送ろうという姑息な考えに基づくものだったと思います。
参院選が終わった今、早速まさにその話しが出てきているわけです。
しかも、これから訓練を始めて、もう11月には駆け付け警護の新任務を付与することになると、本当に十分な訓練ができるか極めて疑問です。
安保法制に示された駆け付け警護というのは、場合によっては、自衛隊が大変厳しい戦闘行為の場の当事者になる可能性が極めて高い任務。これまで自衛隊が行ってきたPKOの任務とはかなり異なるものです。
武器の使用のあり方についてもこれまでとは相当異なるものになることは明らかで、短期間の訓練で、本当に自衛隊員が安全に業務を遂行できるようになれるかは疑問です。すなわち、このままでいくと、自衛隊員の皆さんを大きな危険にさらす結果になるのではないかと強く危惧されます。
なぜ、今度はこんなに急ぐのか、全く理解できません。
自衛隊員の皆さんの安全が、政治によって翻弄されるということはあってはならないことです。
安全保障
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 今さらのように防衛白書を読む大臣であっていいのか
  • 天皇陛下のお言葉

この記事を書いた人

hiroshi_fromsagaのアバター hiroshi_fromsaga

関連記事

  • 中国軍機の領空侵犯に毅然とした対応を
    2024年8月27日
  • 防衛省、海上自衛隊で何が起こっているのか
    2024年7月10日
  • オスプレイ飛行再開に向けて、米軍に強く説明を求められるか
    2024年3月9日
  • 78回目の終戦記念日・・戦争を絶対に起こさない誓いを
    2023年8月15日
  • 「戦う覚悟」とは、挑発的かつ軽率な発言
    2023年8月8日
  • 戦後78年、広島の原爆の日
    2023年8月6日
  • 防衛予算増額は、米国から言われてのものだったのか
    2023年6月23日
  • Jアラートの課題について、政府は十分に説明するべき
    2023年4月13日
https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.

目次