政治一般– category –
-
無所属フォーラムとして動くべき時
立憲民主党から国民民主党などに呼びかけた会派統一。これについて、国民民主党は今週土曜日に両院議員総会などを開いて、党内の意思決定手続きを経る構え。これまで立憲民主党は、党と党との間で会派や合流等の話し合いをするこはないと、否定してきまし... -
立憲、国民の会派問題について、これからが第二幕
参院選後の政局で、野党側に動きがありました。今日立憲民主党会派の両院議員総会が開催され、他野党に対して会派を同じくしていくことを提案しよう、ということになりました。「永田町の合従連衡には与しない」としてきた、これまでの立憲民主党のスタン... -
選挙総括を通じて
立憲民主党、国民民主党ともに、先の参院選の総括の議論を始めています。選挙を通じて安倍政権に対してしっかり対峙していくべきところ、何やら野党間で競い合ってしまっているようなところを見せてしまった、それに対してむしろ「れいわ」などが頑張って... -
野党が取り組むべき根本的な問題
参院選後の臨時国会の開会日でした。全国の注目は、れいわ新選組の初当選の議員の皆さんがどのように国会に登院され、議決、議論に参加されていくかということ。国会における、本当の意味でのバリアフリーが真剣に問われるようになってきたことは、私は価... -
野党統一候補で戦った流れを強めて
国民民主党で、参議院を中心に日本維新の会との統一会派を組むべしとの声が出ていると聞きますが、心配しています。参院選では、1人区において5党派で野党統一候補を立てて戦いました。野党が少しでもまとまっていく道筋を追っていく中で、選挙直後に全く... -
日本の報道、安倍総理に「忖度」しているのか?
自民党の石崎衆議院議員の秘書への暴行事案について、今、盛んに報道され始めていますが、違和感あり。この問題が最初に報道されたのは、先週半ば発売の週刊誌。ところが通常であれば、週刊誌で報道された直後からテレビ、新聞などでもフォローして報道さ... -
前を向いて
犬塚ただしさん、そして私たち、多くの皆様にあたたかいご支援をいただきながら、懸命に頑張りましたが、結果は残念でした。しかし明日につながるものを得た戦いだっと思います。秋の国会に向けて政局は動き出します。前を向いて、態勢を整えていかなけれ... -
安倍総理にヤジったら警察が飛んでくるのか
参院選の最中、安倍総理が街頭演説をしている際に、ヤジを飛ばした人物が警察から排除されたり、囲まれたりする事案が続いています。具体的な状況を全て知るわけではないので確たることは言えませんが、このようなことが報道されるような状況になること自... -
顕在化する「格差」への意識
この参院選の選挙戦を通じて、ひとつ気づいたことがあります。それは、私の地元でも、経済的な「格差」の広がり自体が大きな問題なんだということが、かなり広く共有されてきているなということです。それは街頭演説などをしていて、聞いて下さっている方... -
小泉進次郎氏は、本当に「忖度」しないのか
小泉進次郎氏は、「私は忖度しない」と言うけれど。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190714-07140943-nksports-soci忖度しないと言いながら、失敗は誰でもあると言って、塚田氏を応援していること自体、安倍政権に対する忖度なのではないかと私は感...