hiroshi_fromsaga– Author –

-
元気な地方議会
昨日から今日にかけて、民主党地方自治体議員フォーラムが開催され、全国から民主党の地方議員の方々が東京に集われました。 今日、私は午前中の分科会のうち、第一分科会「税財政」において、講師役として、参議院の尾立議員とともに参加。(写真) ... -
税制が政局を動かすか
税制に関する、政府・与党高官の発言が続いています。 町村官房長官は、ガソリン税などの暫定税率を含めて一般財源化する際には、地球環境の観点から税率を現状よりもさらに上げる可能性を示唆しました。また、自民党・伊吹幹事長は秋の税制改正時を念頭に... -
教育予算を増やそう
教育に関する予算について、渡海文部科学大臣が、これを今後増額することを検討しているということらしいです。 具体的には、国の経済規模=国内総生産(GDP)に対する教育関連支出の割合を現在の3%台半ばから、5%まで引き上げることを検討している... -
すごい芸ですね
今日は、地元の若手の友人、じょうくんと、ゆきこさんの結婚の日。披露宴でみんなでお祝いしました。 披露宴の途中で、他の若手の仲間から、「大串さん、一緒に唄を歌ってください。『同期の桜』を」という依頼あり。 「なんか怪しいな~」と思いな... -
明らかにすべき問題点
後期高齢者医療制度については、私たち国会にいる者にさえ、その全容が依然としてつまびらかではありません。 そこで、党の厚生労働部門会議においては、連日、政府の担当者に参加してもらい、制度の詳細についての確認作業を行っています。 すると、これ... -
戸別所得補償法案、否決
今日、衆議院農林水産委員会が開催されました。議題は、私たち民主党が提出した「農業者戸別所得補償法案」。残念ながら、自民・公明与党の反対で否決されました。 この法案、昨年の夏の参議院選に向けて私たちの方針としてアピールし、昨年秋に具体的に法... -
ここにもある、特定財源制度
今日は北九州での用務があったので、それを終えて、北九州空港から羽田に向けて上京しました。 初めて北九州空港を利用しました。小倉の市街地から都市高速道路を10キロほど走ってインターをおり、そこから一般道に入ります。その一般道は約8キロの空港... -
ゴールデン・ウィークの活動を終えて
このGWは、少し日程にゆとりを持たせながら、GWならではの地元イベントへの参加や、支援者の方々との集会などで過ごしました。 そのGWも終わり、明日から国会に戻ります。 国会では、さっそく道路特定財源問題について、道路特定財源関連法案... -
これぞ「食料自給」!
地元での活動中に、知り合いの方から、「知人のところで、とれたてのたけのこの料理などを囲んで集まっているけど来ない」との誘いがありました。 それは是非、ということで参加させていただきました。並んでいる料理を見ると、地元の畑や山でとれる、... -
復帰を飾りましたね
仕事の話しをちょっと離れて・・・・趣味の話しです。 私の趣味はテニスですが、その私が最近特に注目していたのが、伊達公子選手が、11年ぶりに現役復帰したことです。今週日本で行われている復帰第一戦で、シングルス、ダブルスともに決勝まで勝ち残...