西川農林水産大臣が来佐しました。諫早湾干拓開門問題についての意見交換のためです。私も参加しました。
西川大臣は、本件について最高裁判所の判断を待つ考えを既に示しています。ところがどの最高裁判所判断なのかは述べていません。ひょっとするとずっと裁判上の争いのある限りは開門をせず、待ちの姿勢を続けるのではないかとの危惧があります。日本の裁判制度においては、誰でも裁判を起こす権利はあり、全ての裁判の結果が出るまでということは、いつまでも開門の判断をしないと言っているに等しいからです。
開門の是非については、福岡高裁の判決が確定判決となっていることで、これは確定しています。林前農水大臣も、私の国会での質問に答えて、この点は認めています。
これに加えて、今問題となっている、間接強制金の支払いにかかる裁判について、これについても最高裁判所が認めたとしたら、もう国は逃げられないはずです。
詰将棋のように戦う。この運動を盛り上げていきたいと思います。