政治一般– category –
-
行政の私物化、公私混同が蔓延
総理補佐官の和泉氏が最近において公務海外出張をした際、問題となっている2018年の4回の出張全てにおいて大坪寛子審議官とのコネクティングルームに宿泊していたことを、今日外務省が明らかにしました。先週の予算委員会において外務省は、このコネクティ... -
新型肺炎を徹底的に封じ込めるべし
中国、武漢から広がりを見せている新型肺炎は、本当に心配されます。中国当局も封じ込めにかなり力を入れてきているようですが、どの程度正確な情報が伝わっているかなどを含めて、不透明感があります。日本としても、水際でのチェック体制が鍵です。中国... -
「だったら結婚しなければいい」に安倍総理は語るべき
衆議院での代表質問の際、玉木氏が選択的夫婦別氏制について切り出したことに対して、自民党席から「だったら結婚しなければいい」といった趣旨の、時代に逆行するような、かつ大変心ないヤジが飛びました。私たちは、自民党の杉田水脈議員であったと認識... -
衝撃の1億5000万円の資金投入
河井克行夫妻の「政治とカネ」の問題が、かなりひどいものであったことが見えてきています。今日の報道では、自民党から河井案里候補(当時)陣営に対して、3ヶ月程度の間に1億5000万円もの資金が投入されていたとされ、これを河井氏は認めました。驚くべ... -
菅原氏はどう説明するのか
昨年秋に「政治とカネ」の問題で経産大臣を辞任した、菅原一秀氏は明後日20日に対外的に説明をするということのようです。どのような説明になるのか、注視したいと思います。「捜査にかかわることだから」といった、河井夫妻のような答弁であってはなりま... -
菅原氏も逃げ切れるはずがない
「政治とカネ」で経産大臣を辞任した菅原一秀氏は、今日、記者会見するのだろうと、私は思っていました。昨晩、河井克行、案里両議員が記者会見を行った(その内容は、全くゼロでしたが)ことを受けて、菅原氏が国会前に動くとするとこの時しかないだろう... -
河井議員事務所に家宅捜索
河井克行前法務大臣とその妻河井案里参議院議員の事務所に地検の家宅捜索が入りました。昨秋に報じられ、河井氏が法務大臣辞任のきっかけとなった、公選法違反が疑われる政治とカネの問題だと思われます。このところ続いていますが、現職の国会議員事務所... -
はよう、まとまらんかい
野党の結集についての立憲、国民の昨日の党首会談から一夜明けて。今日、地元を歩いていると、「はよう、まとまらんかい」との声のオンパレード。有権者の皆さんが、いかに野党がまとまることを期待されているかを改めて痛感しました。私たち政治家の寄っ... -
桜を見る会・・そもそも文書管理簿に載せていないなんて
桜を見る会の招待者リストを、政府が早々に廃棄していたということに関して、これを廃棄した記録を残していないということが明らかになりましたが、さらにそれだけではなく、そもそも第二次安倍政権になってから、招待者リストを文書管理簿に記載すらして... -
通常国会開会までに
枝野氏が呼びかけた、野党の結集について党首間の話し合いが注目されます。そんな中、今日枝野氏は「そう遠くない時期に」と言い、一方玉木氏は通常国会開始前に結論を出すことにこだわらない考えを示したということです。それぞれの立場がそうであること...