MENU
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
大串ひろし公式HP
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト
  • HOME
  • プロフィール
  • 活動報告
    • 国会活動
    • 政治一般
    • 選挙
    • 安全保障
    • 新型コロナ対策
    • tpp
    • 諫早湾干拓
    • 農業
    • 後援会活動
  • アクセス
  • ご意見・ご感想
  1. ホーム
  2. 諫早湾干拓

諫早湾干拓– category –

  • 諫早湾干拓

    諫早湾干拓問題・・国の不作為を裁判所は認めるのか

    今日の、福岡高裁、信じられないような判決でした。諫早湾干拓問題について、2010年の福岡高裁の開門確定判決に対して、国が起こした請求異議訴訟、すなわち開門判決を受けたけれどもこれを強制しないで下さい、という主旨の訴訟でした。これに対して福岡...
    2022年3月25日
  • 諫早湾干拓

    有明海西南部の海苔大不作問題を、政府は真摯に受け止めよ!

    衆議院農林水産委員会で質疑に立ちました。緊急の課題として、有明海西南部での海苔の大不作問題をはじめとして、諫早湾干拓問題を含め取り上げました。平成12年の海苔の大不作の時よりさらに厳しいと言われる、極めて深刻な状況です。私からは、今こそ、...
    2022年3月15日
  • 諫早湾干拓

    金子農相の有明海訪問

    今日、金子農水大臣が佐賀を訪れ、太良町で有明海漁業者との意見交換を行いました。私も参加してきました。過去例のないような、有明海南西部の海苔の不作を今回経験しました。タイラギなどが獲れない状況は相変わらず続いています。その苦境を、漁業者の...
    2022年3月5日
  • 諫早湾干拓

    有明海南西部の海苔の大変厳しい状況

    全国的に有名な有明海の海苔。今年、佐賀県南西部においては、海況が著しく悪かったために、秋の海苔、そして冬の冷凍海苔ともに、生育が極めて悪い状況でした。今日、白石町、鹿島市から太良町にかけて南西部をまわり、漁業者の皆さんの話しを聞きながら...
    2022年2月5日
  • 諫早湾干拓

    若い海苔漁師さんの不安を払拭するために

    佐賀県の有明海南西部で海苔漁を営む若い漁師さんたちと意見交換を行いました。先日来ここにも書いてきていますが、今年の秋の海苔は、南西部においては過去なかったような深刻な不漁でした。秋から赤潮が何度も発生し、海苔が黒く色付かず、育たないので...
    2021年12月26日
  • 諫早湾干拓

    深刻な海苔不漁に対して、有明海特措法第22条の適用を求める

    この秋の、有明海におけるいわゆる「秋海苔」については、特に佐賀県南西部において過去なかったレベルの不漁でした。全くとれずに網を上げた、という状況です。今日、国会で有明弁護団の方々にも参加してもらって、現地の漁業者の方々とオンラインでつな...
    2021年12月21日
  • 諫早湾干拓

    金子農水大臣に、諫早湾干拓開門、話し合い解決を求める

    今日、金子農水大臣が、佐賀県を訪問しました。案件は諫早湾干拓問題。私たち、開門を求める原告団・弁護団と面会するためです。金子農相は、就任直後から、諫早湾干拓問題については、開門しないスタンスを明確にしています。今年4月に福岡高裁が、双方に...
    2021年11月20日
  • 諫早湾干拓

    自公政権は、開門しないという考えに凝り固まっている

    毎日、各地域の世話人の皆さんに国政報告を行う中で、諫早湾干拓の問題を尋ねられることが多々あります。岸田政権で農水大臣に就いたのは長崎出身の金子原二郎氏。金子氏は就任直後に、開門はしない、開門を前提としない和解案しか認めないというスタンス...
    2021年10月9日
  • 諫早湾干拓

    クラゲ漁と諫早湾干拓

    有明海沿岸の漁港をまわり、今はクラゲ漁のシーズンなのですが、漁獲の状況を視察して来ました。7月の初めから大体お盆過ぎくらいまでがクラゲ漁の時期です。もちろんクラゲが獲れることは良いことではあるのですが、漁業者の皆さんの思いとしては、もとも...
    2021年7月26日
  • 諫早湾干拓

    タイラギ漁のできる有明海を、必ず取り戻す

    地元に戻りました。有明海の漁港に立ち寄りました。少し前から、クラゲ漁が始まっています。8月のお盆の頃までがシーズンです。ただ、漁業者の皆さんとしては、本来であればタイラギなどの有明海が誇る海産物を奪って頑張っていきたいという思いが、やはり...
    2021年7月16日
12345...16
https://youtu.be/0A_Dhtfvblo?si=ZMkFa3QK5Ijd0O3C
Tweets by OogushiHiroshi

© 衆議院議員 大串ひろしオフィシャルサイト.