TPP– category –
-
TPP 年内合意ならず
今回のシンガポールTPP閣僚会合終了。 年内合意を目指してと言われていましたが、各国の意見の隔たりが依然として大きく、交渉は越年となりました。 昨晩の閣僚ワーキングディナーが普通に終わったので、これは年内合意は難しいなと思いました。... -
難航するTPP交渉
シンガポールに来て、TPP交渉のあり方を監視します。 政府側から状況の説明を受け、また日本からの他の出張者とも情報交換をしますが、各国間のスタンスの隔たりはまだまだ大きそうです。 関税分野、知的財産分野、国有企業などの分野が、隔たり... -
一路シンガポールへ TPP交渉を監視する国会の目
これからシンガポールに出張してきます。 TPP首脳会合が開催され、年内合意に向けて大詰めの交渉がなされているところなので、国会側としても議論の進捗をリアルタイムで確認しておくべきと考えました。 そうは言っても、なかなか交渉過程の情報... -
TPP・・・年内合意はなるのか
今日、全国の農業者の代表のみなさんが、TPPについて、国会決議の順守を求める街頭活動を行われました。 12月7日から10日にかけて、シンガポールにおいて行われるTPP閣僚級会合を前に行われた活動です。今回のシンガポール会合で、年内合意という結果... -
軽自動車増税か
総務省で検討が行われている、軽自動車税の引き上げの問題。特に農家の軽トラックをはじめ、軽自動車の利用の多い地方には大きな影響があります。 地元の皆さんには、こんな検討が進んでいることはまだあまり知られておらず、こちらが説明すると、皆... -
これまた秘密主義
安倍内閣の、国民に情報を開示しない、秘密主義的な傾向が最近あちこちで見て取れます。 今日、経済連携・農業再生総合調査会を開催しました。TPPについて、政府の言うところの重要農産物5品目のうち関税撤廃などがこれまで行われたことのない586品目... -
TPP・・・守秘義務合意は本当に守られているのか
TPPについて、報道を見ているだけでも相当な議論が進んでいることは明らかに見て取れます。もちろん年内合意が可能かどうかは予断を許しませんが、国益に大きく関わるような内容まで議論は進んでいるようです。 そんな中でも、政府与党からは「守秘義... -
重要5品目はどうなるのか
TPPに関する政府与党の方針がどうもわかりづらいと思います。 自民党の責任者たる西川公也衆議院議員をはじめ、一方では重要5品目を守るとした公約を「守る」と言いながら、その一方で、重要5品目の内容について精査すると言っている。加えて西川議員... -
TPP・・・西川公也議員発言
TPP交渉について、自民党の責任者たる西川公也衆議院議員が、いわゆる重要5品目の関税撤廃も検討すると発言したとの報道が伝えられ、その真意はどこにあるのかとのとまどいの声が農業関係者から上がっています。 自民党ではこの重要5品目を守り抜くと... -
TPPとオバマ政権
TPPの首脳会合にオバマ大統領欠席、ということです。私はこれはTPPの今後の進み方について大きな影響を与えるのではないかと思います。 通商交渉は勢いです。いつまでに決めるぞ、という勢いがあってはじめて成ります。その勢いを作れるのはTPPでは米...