経済政策– category –
-
経済政策
金融市場の動きを注視
ゴールデンウィーク、お盆の時期、年末年始。これらの時期は金融市場の大きな揺れ動きに注意が必要です。海外の市場は開いている一方、日本においては休みの続く頃で商いが薄く、ちょっとした加減で市場の値動きが極めて大きくなります。日銀の金融政策の... -
経済政策
アベノミクスの失敗
衆議院内閣委員会で、菅官房長官、石原経済財政担当大臣に対して質疑に立ちました。取り上げたかったのは、経済情勢と消費税引き上げ。今の報道などを見ていると、5月末に伊勢志摩サミットが終わった後、安倍総理が「経済状況が良くないので来年4月の消費... -
経済政策
若者に商品券を配るよりも雇用の安定を
景気対策として検討されている28年度補正予算案において、若年低所得者層に商品券を配布するという構想があるとの報道がありました。もしこれが本当なら、これまた絵に描いたような選挙目当てのバラマキです。 27年度補正予算案では、高齢者に対し... -
経済政策
スティグリッツ教授の主張
昨日に引き続きですが、今日スティグリッツ教授と、岡田代表らとともに朝食会を開催し、教授の講演を聞かせて頂きました。スティグリッツ教授が強調したのは、「格差をなくしていくこと」、「地球環境を守っていくこと」の大事さ。昨日のブログにも書きま... -
経済政策
スティグリッツ教授に会ってきました。明日も会います。
来日中のジョセフ・スティグリッツ教授にお会いしてきました。明日、岡田代表らと一緒に朝食講演会を開催してもらうのですが、その打ち合わせでした。 今日の政府の経済点検会合に、スティグリッツ教授は出席されて、消費税率の引き上げ延期を主張... -
経済政策
低所得高齢者への給付金とは
先週金曜日に補正予算案が決定されました。これを受けて、1月4日から始まる目の前の国会、その中の予算委員会に向けて、大急ぎでその内容の分析を行っています。最も目につくのは、何と言っても今回の補正予算案の中での最大規模の予算項目たる「低所得高... -
経済政策
軽減税率・・具体論の難しさ
軽減税率については、与党協議が決着し、その結果、1 軽減対象は、酒類、外食は除く幅広い食品とする。2 そのための財源(約1兆円)については、来年度末までには安定的な財源を見つける。ということが、決まったということです。2点問題が... -
経済政策
軽減税率の財源 その2
軽減税率の与党内協議が、大詰めの大詰めというところですが、その内容は加工品を含むかなり広い範囲になりそうです、そのために必要な財源は、昨日私が予測した8000億円を超えて、1兆円規模になるのではないかとの報道すらあります。ここまで来ると、改め... -
経済政策
軽減税率の財源
与党の間で検討されている、軽減税率の導入について、その範囲に関して自民党がもともと主張していた「生鮮食料品」に加え、公明党の主張を取り入れる形で、「加工品」まで含む形で進むのではないかとの報道があります。 もし加工品まで含んだ場合、... -
経済政策
軽減税率か給付付き税額控除か
昨日、BSフジのプライムニュースに出演しました。テーマは、「軽減税率」。与党の中で、消費税率の8パーセントから10パーセントへの引き上げ時に、痛税感の緩和のために、軽減税率の導入についての議論が行われていますが、依然として結論が出ていません。...